日語判斷句例句|日語判斷句疑問
判斷句的各種表達形式
“體言+です”所構(gòu)成的句子被稱為判斷句,。相當于漢語的“……是……”,。其主要用法如下:
注:體言包括名詞,、代詞和數(shù)量詞,。
?、袤w言Aは體言Bです。(肯定)
○鈴木さんは先生です,。(鈴木是老師,。)
○私は學生です,。(我是學生,。)
○これは攜帯電話です。(這是手機,。)
?、隗w言Aは體言Bではありません。(否定)
○鈴木さんは中國人ではありません,。
?。ㄢ從静皇侵袊恕?
○張さんは會社員ではありません,。
(小張不是公司職員,。)
○それは雑誌ではありません。(那不是雜志,。)③體言Aは體言Bですか,。(疑問)
○鈴木さんは日本人ですか。(鈴木是日本人嗎?)○張さんは學生ですか,。(小張是學生嗎?)
○あれは何ですか,。(那是什么?)
對疑問句進行回答時,如果是有疑同詞的特殊疑問句的話,,應直接回答所提問的內(nèi)容,。如:
○あれは何ですか。(那是什么?)
あれは本です,。(那是書,。)
如果是沒有疑問詞的一般疑問句的活,則應先說“はい”或“いいえ”,。如:
○鈴木さんは日本人ですか,。(鈴木是日本人嗎?)はい、そうです。(是的,。)
或はい,、日本人です。(是的,,是日本人,。)
○山口さんは學生ですか。(山ロ是學生嗎?)
いいえ,、そうではありません,。(不,不是,。)
或いいえ,、學生ではありません。會社員です,。
(不,,不是學生。是會司職員,。)
注:日常會話中,,“ではありません”也可說成“じやありません”。
更多日語資訊請進入【深圳新世界】/member/ 學習日語知識請進入【深圳日語培訓】
更多日語資訊請進入【深圳新世界】/member/ 學習日語知識請進入【深圳日語培訓】